当サイトでは36協定を中心に様々な労働環境に関する情報を発信してきました。今回は「労働組合」にスポットライトをあてたいと思います。労働組合って加入しないといけないの?どんなメリットとデメリットがあるの?など、よく聞く疑問についてわかりやすく解説していきます。

労働組合に関する情報は「各種情報提供」のページを参照してください。

労働組合とは?

労働組合は加入しないといけない?加入するメリット・デメリット:労働組合とは?

厚生労働省によると労働組合とは「労働者が主体となって自主的に労働条件の維持・改善や経済的地位の向上を目的として組織する団体」です。
労働者が団結して、雇用の維持や給与を含めた労働条件の改善について交渉を行う組織となります。労働条件の改善要求以外にも、組合員からの不満や苦情を企業・会社に伝える、不当な解雇を防ぐといった活動も行っています。簡単に説明すると企業・会社と組合員(労働者)が良好な関係を築くためのチームといったイメージになります。

労働組合は加入しなくても良い?

労働組合への加入が強制だと勘違いしている人も意外と多くいます。ですが、労働組合への加入・参加は従業員本人が決めることができます。入社する際に加入しないと拒否するだけでOkです。ですが、組合と会社の間に「ユニオン・ショップ協定」がある場合は、実質的に組合への加入を強制させられるケースがあるといった点に注意が必要です。

労働組合に加入するメリット

従業員が労働組合に加入するメリットは以下となります。

不当な取り扱いに対抗できる

労働組合に参加する最大のメリットは「不当な理由による解雇・減給に対抗できる」といった点です。
労働組合は「労働組合法」により、組合員が不当な取り扱いを受けた際に会社と半強制的に交渉することが可能となっています。
自分ひとりだけではどうすることもできないような状況でも労働組合に加入していれば、会社に対抗することができます。

労働環境の改善を要求できる

会社で働いている時に給与や福利厚生に不満を持つこともありますよね。
そんな時に労働組合を通じて経営陣に労働環境や雇用条件の改善を要求することができます。労働組合と会社は対等な立場なので、経営陣が真摯に対応してくれる可能性が高くなります。

労働組合に加入するデメリット

もちろん、労働組合への加入はメリットだけではなく、デメリットもあります。
メリットとデメリットをしっかりと把握して、自分に必要だと感じた際は労働組合への加入を真剣に考えてみてください。

組合費が発生する

労働組合に加入している期間は、組合費を支払う必要があります。金額は労働組合によって多少異なりますが、毎月数千円程度の出費が必要になります。

労働組合での仕事が増える

労働組合では、定期的に開催されているイベントへの参加や組合活動に関する書類作成といった仕事を任されることがあります。普段の仕事にプラスして労働組合の仕事を定期的にしなければいけないので、負担が増えるといった点はデメリットといえるでしょう。

まとめ

ほとんどの企業・会社にある労働組合には、今回紹介した数多くのメリットとデメリットがあります。
加入するかどうかは自由で、必要性を感じないことから加入しないという選択肢を選ぶ人も多くいます。
労働組合に加入するかどうか迷った時は、メリットとデメリットをしっかりと見比べることから始めてみてください。